2019年9月8日「防災フェアで防災を考えよう」
ひさびさにスタジオの外に飛び出して、8月24日に開催されました「横浜防災フェア2019」に行ってきました。
今週と来週の2週にわたってその模様をお伝えいたしましました。
このイベントは、ラジオ日本と横浜市がしているイベントで歴史も古く今年で43回目を迎えるそうです。
このイベントは防災を見て知って学んで遊べるイベントです。
消防車やはしご車、防災指導車等、自衛隊の車等、たくさんの車両等が来ていました。
今週は、「防災フェアで防災を考えよう」というテーマでお届けいたしました。
■今週の知っとこワードは「AED」でした
A(automated:自動化された)E(external:体外式)D(defibrillator:除細動器)の頭文字をとったものです。
「心室細動」と呼ばれる心臓が細かく震えるえ血液を正しく送りだせなくなる不整脈がおこった場合、電気ショックを与えることで「心室細動」を止めて正しい心臓のリズムに戻すためのものです。心臓の状態をAEDが心電図を取り電気ショックが必要かどうかを教えてくれます。
60歳以上の方で阪神淡路大震災の時の死者・行方不明者が役6割、東日本大震災の時の2/3、東日本豪雨の時は約7割でした。今週の放送はシニアに皆さんにしっかり聞いてほしいと思いました。このイベントはいろんな防災の体験ができるブースがたくさん出店されていました。
■防災指導車で震度7を体験(横浜消防局)
常世さんが防災指導車で震度7を体験しました。私は車の外から様子を見ていましたがかなりの揺れでもちろん立つことは出来ませんししゃがんでいても何かにつかまっていないと転げてしまうだろうというぐらいの激しいい揺れでした。体験した常世さんも「あんなに揺れてはなにもできませんね」と言っていました。いざという時のために対策を取っておく必要がありますね、家具の固定や食器棚のガラスの割れ防止飛散防止フィルムを貼っておく等皆さんも身の回りを確認してみてください。
■救命救急体験(日本赤十字社神奈川県支部)
心肺蘇生とAEDの体験を常世さんに行ってもらいました。(ちなみに私は、救命救急の講習は受講済みです)日本は、世界でも有数のAED大国なんですが実際に使える人が少ないのが現状です。万が一、人が目の前で倒れた場合に心肺蘇生、人口呼吸、AEDを用いて救急車の救急隊員に引き継ぐまでの行動を行います。そのことで助かる確率が高くなるのです。皆さんんは目の前で人が倒れたらどうしますか?何もせず遠ざかりますか?きっと助けたいと思うはずです。しかし救命救急の講習を受けたことが無ければ対処するのは難しいかと思います。救命救急の講習は各自治体からの補助が出ていて住んでいる地域の消防署・日本赤十字社、などで受講すれば費用も掛かりません。普通救命救急の講習であれば3時間程度で受講する事が出来ますし倒れた人への声のかけ方、心肺蘇生の体験やフェイスシートを用いた人工呼吸の軌道の確保やAEDの使い方等を体験習得することが出来ますので皆さんもぜひ受講していただければと思います。常世さんも「実際に体験しないとできませんね」とおしゃっていました。
■災害時に困るのはトイレ(まいにち株式会社 防災トイレ マイレットシリーズ)
災害時に水道が止まってしまうと水を使うことが出来ません。トイレで水を使用する量は大で最新型で6ℓ、旧型だと13ℓを必要とします。仮に水をもらってきたとしても大変な量を運ばなくてはなりません。また、水が出たとしても配管が破損してしまっては水を流しても逆流する事になりかねません。そんな時、簡易トイレが大変役に立ちます。まいにち株式会社のマイレット10は十回分入っており黒いビニール袋を既存のトイレ等にかけて使用します。袋に用を足して抗菌と消臭の凝固剤を入れ汚物を固めます、あとは燃えるゴミとして処分する事が出来ます。また、外で使用する場合は使用を隠せるポンチョ等も販売しているそうです。アウトドアや車の渋滞などでも使用できるそうです。
■水だけで光るマグネシウムライト【防災LEDライト:アクアルミナス】(株式会社リブライト)
水で発電がはじまる防災LEDライト、電解液を後入れするタイプでその電解液が水だそうです。3CCの水なのでティースプーン2杯分ぐらいでよいそうです。この水の量で72時間ライト点灯可能、東京都・横浜市の指標備蓄の3日間を目標に仕様を決定したそうです。水を入れなければ乾式になるので長期保管が可能になるのでいつ来るかわからない地震等に対して一回の備えで済むということになるので商品開発に着手したそうです。またこの水に関しては水分であれば何でもよいそうです、例えば泥水でも良いということです。このライトが欲しい方は各地の防災イベントで配布しているそうなので皆さんもぜひ防災イベントがございましたら参加してみてください。今後は携帯電話の電池を開発中だそうです。
■斎藤千秋の健康キャラバン
首のストレッチ、胸のストレッチでした詳しくはポッドキャストをお聞きください。
来週は、蝶野さんをゲストにお迎えし、公開収録の様子をお伝えいたします。